SSブログ

共通認識 [ひとり言]

昔よりずっとお父さんが子どもの行事に参加する機会が増えてきたとは思う。
父親参観が設けられたり、文化祭などでお父さんたちが焼きそばを焼いている姿もよくみられる風景となった。
父親が育児参加しているようにみえる。
でも、果たして本当にそうだろうか・・・。
子どもが生まれる前は父親学級があって妊婦さんの大変さを実感してもらい、おむつ替えやお風呂などの練習をする。
けれど、その後は母親の大変さを実感してもらうような機会(父親学級のような機会)がないように思う。
大変なのは赤ちゃんの時だけではない。
成長とともに育児の悩みは増える。
友達、ゲーム、勉強・・・、どのようにつき合い、どのように対処・声掛けをすればいいか、両親揃って勉強できる機会があってもいいのではないか。
療育や児童相談所は敷居が高い。
〇歳児健診のような形でペアレントトレーニングがあったらいいのになと思う。

子どもに対して育児・教育は母親任せではなく、父親も共通の認識を持つ必要があると思う。

nice!(0)  コメント(0) 

スケジュール管理 [ひとり言]

夏休みのある日、レッスンに来た子のようすがおかしい。
前週はとても元気に、「また来週ね!」といっていたのに・・・。
何かあった?喧嘩でもした?と声をかけたが首を振るだけ。
私の言葉を避けるかのように作品に向かおうとする。
??? はてなんだろう。
しばらくして「もしかしてお友達と遊んでた?」と聞いたらこくりと頷く。
夏休みということもあって、曜日の感覚が麻痺していたのか、すっかりレッスンのことを忘れてしまったいたらしい。
しかも、泊りがけで遊んでいたところを慌ててお母さんに連れ戻されたようだ。
それは可哀想だったね・・・。と思ったが、お迎えに来たお母さんはピシャリと言いきる。
「造形がある日でしょ。来週もレッスンに行くっていってたじゃない。」
お母さんも忘れてしまっていたのだから、そう強くは言えないようだったが、全くそのとおり。
「〇〇ちゃんのお家は近いんだからまた行けばいいじゃない。」とも。

忘れてしまうこともあるし、お友達との遊びが楽しくて抜け出せないこともある。
でも、それを含めてスケジュールを管理することが学ぶべきことだ。
まずは習慣をつけてリズムを整えること。
それには親の手助けが必要だ。




nice!(0)  コメント(0) 

青空スケッチ会 [お知らせ]

朝夕はすっかり涼しくなってきました。今年の紅葉はどうでしょうか・・・。
秋の風景を描きにスケッチ会へぜひご参加ください。
宜しくお願い致します。

10月のスケッチ教室詳細
日程:10月21日(月)
時間:午前10:30~午後4:00
場所:慶応義塾大学三田キャンパス内 図書館旧館周辺 
   東京都港区三田2-15-45
アクセス:田町駅(JR山手線、JR京浜東北線)徒歩8分
     三田駅(都営浅草線、都営三田線)徒歩7分
     赤羽橋駅(大江戸線)徒歩8分

集合場所:慶応義塾大学三田キャンパス内 図書館旧館前
     今回は現地集合にします。
慶応義塾大学 キャンパスマップをご覧いただければと思います。
https://www.keio.ac.jp/ja/maps/mita.html


ご参加される方はご連絡をお願い致します。


鶴巻謙郎

nice!(1)  コメント(0) 

えのぐのぐちゃぐちゃ [ひとり言]

今年も幼稚園での造形活動が終わった。
年中時の1回だけの造形活動だ。

初めてこの活動を行った子達は今、小学校5年生。
教室に通う5年生の卒園児たちに「覚えてる?」と聞いてみた。
「あぁーあれね。覚えてるよ!」「覚えてる、覚えてる!」と口々に言う。
「今じゃあんなことできないよ」とも。(確かに、、、小学校ではさせてもらえないだろう、、、。)

何年も経った今でも、幼稚園でのたった1日の出来事が忘れられない記憶となっているようだ。
絵の具の色の変化が記憶の片隅に残ってくれたらいいなと思って始めた造形活動だから、そう言ってもらえるのはうれしい限りだ。

今年は準備をしている時に「えのぐってなに?」と聞かれた。
まだまだ言葉で説明してもわからない歳の子たち。
絵の具を肌で感じてわかってもらえただろうか。

記憶の片隅に「えのぐのぐちゃぐちゃ」のことが残ってくれたら幸いである。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。