SSブログ
絵画教室 ブログトップ
前の10件 | -

 [絵画教室]

「春」というテーマで思うがままに下描きせずに描いた作品です。温度を感じますね。
h270312-ku.png

h270319-ka.png

明けましておめでとうございます [絵画教室]

明けましておめでとうございます。
のーんびりとした年末&お正月を過ごし、羊毛フェルトやレジンであれやこれやと色々なものを作っては楽しんでいました。自分自身の充電期間。
よって、ブログをしばし更新できず・・・。

仕切りなおして本日からお仕事モードです。

本年もよろしくお願い致します。

h261218-as.jpg

h261211-ku.jpg

↑は昨年末に作った生徒さんの作品です。


クリスマスリース [絵画教室]

レッスンに通う子ども達がリースを作りました。
土台は段ボールです。

h2612-kurisumasu.jpg
子ども達の発想に、「子どもにはかなわないなぁ。」とつくづく感じています。

もうすでにリースは子ども達の手元に。それぞれのご家庭で飾ってくれていることでしょう。
みんなのところにサンタさんが来てくれますように。

絵画教室H26.7月 [絵画教室]

7月は夏にちなんだペットボトル工作。

h260703-ku.jpg


水の入ったペットボトルの中に魚の浮きが入っていて、ペットボトルを押すと浮きが上下すると言う仕組み。
浮きの先には針金がついていて、中に入っている輪ゴムを釣るゲームです。

ペットボトルに魚の絵を描いたり、モールのキラキラした部分をはさみで切って水の中に入れたり・・・。色々と工夫していました。

「夏休みの自由研究にする!」といった生徒さんもいました。



絵画教室H26.6月 [絵画教室]

自宅アトリエも幼稚園教室も課題を設ける時があるのですが、年齢や個人の状況に合わせて臨機応変に対応しています。

自宅アトリエでは6月の課題はデザインだったわけですが、勿論、課題は強制ではありませんのでやらない子もいます。逆に、自由制作と言って何をしようかためらってしまう子には課題があった方がいい場合もあります。


h2606-ty.jpg

今回のデザインの課題はコンパスや定規を使って描きました。

この作品は未来的な感じがしますね。

※課題をやったからいいとか、やらなかったから損をしたと言うことはありません。こう考えるのは大人の価値観だと思います。





絵画教室H26.5月 [絵画教室]

5月のアトリエでは色見本カードを作りました。

混ぜることをすすめていない小学校もあるようですが、色に敏感になるためにあえてやってみました。


自分の好きな形に切ったカードに混色した色を塗ります。

ルールは赤なら赤に他の色を加えていくこと。(赤+青、赤+白・・・と言った具合に)
それから、同じ色は作らないこと。

h260501-ku.jpg

上手に混ぜるとグラデーションが出来ます。

また、混ぜた中でグレーに近い色が出来ればもっとよし。

グレーに近い色=補色(反対色)です。

赤の補色、青の補色、黄色の補色・・・。わかりますか?

また、カードを何枚か組み合わせて「これは秋のイメージだね」とか「この色とこの色は合わないね」と言っている生徒さんもいました。

色は絵の具セット12色だけではありません。

色々な色を感じてほしいと思います。







造形教室H26.5月 [絵画教室]

矢島幼稚園の造形教室で制作中の作品です。

H2605段ボール.jpg

段ボールを再構築して入れ物を作ります。

半分の工程が終わり、今日色付けをします。

さてどんな作品が出来ますでしょうか・・・?

お楽しみに。





矢島幼稚園 造形教室 生徒募集 [絵画教室]

戸塚区にある矢島幼稚園で造形教室をしています。

こちらの教室では矢島幼稚園の園児さんだけではなく、他園の園児さんや小学生も通うことが出来ます。

造形教室ですので作品を作ることは勿論ですが、アート療法士として毎回作品を読み解き、保護者の方にお伝えしています。

保護者の方にお伝えするのはレッスンの終わりに口頭でお伝えもしますが、お子さんの様子や今伸びているところ、今不安定なところなどをノートに書いて写真を貼り、連絡帳がわりに毎回お渡ししています。

1冊終わるころにはお子様の成長が実感でき、記録として残ると思います。

矢島幼稚園造形教室

①1・3水曜14:00~15:30
②1・3水曜15:35~17:30のうち1時間半
③2・4水曜14:00~15:30
④2・4水曜15:35~17:30のうち1時間半

※②④の例16:00~17:30、小学生も可能です。

※体験レッスンは1回まで。画材費500円。

※単発レッスンも出来ます。1回2500円(画材費+作品の読み解き)

※月3回、月4回のレッスンも可能です。

※振替も出来ます。


お気軽にお問い合わせください。tsuru@jt2.so-net.ne.jp












造形教室H26.3月 [絵画教室]

矢島幼稚園のお教室をお借りして水曜日に造形教室をやっています。


h260312-tm.jpg


h260312-iy.jpg


ご入会いただいた親御さんにご説明させて頂いているのですが、始めの2~3か月は自由制作を中心にしています。

それは、造形教室での表現は自由であることを植え付けるためです。色々な表現の仕方、使い方をすることで10人なら10通りのやり方が出てきます。それをお互いが尊重しあい、刺激しあっていきます。教室内では危険な行為を除いて、子どもたちに対しては「ダメ」とは言いまません。

ですから、始めは「こんなものを作るんだったら家と変わらない」と思われるかもしれませんが、実は全く違います。家だったら「汚さないで!」とか「使い過ぎ!!」とか言っちゃいますよね。

また、画材を試したり、慣れたりするにも時間がかかります。

じゃぁ、放任?って思われるかもしれません。放任ではありません。

毎回、生徒さん一人ひとりにノートを付けてお渡ししています。内容はその日にやったこと、どういうことが出来ているか、作品からどんなことが読み取れる・・・。など。
生徒さんの感想も聞いて書いて、毎回写真も貼っています。(小学生は自分で感想を書いています。)


2月から始めた生徒さんは2か月が過ぎました。やっと自分で絵の具のキャップを開けたり、セロテープを自分で切ったりできるようになりました。

4月は教える要素も加えて、水曜クラスは(矢島幼稚園クラス)ペットボトルを使った工作をしたいと思います。

※随時生徒さんを募集しております。基本は入会始めは自由制作になりますが、みんながやっているものを作りたいと言う気持ちもあると思いますので、その時は臨機応変に対応させて頂きます。また、既に通っている生徒さんの中にも、課題ではなく自由制作をやりたい時はセラピーの観点から本人のやりたいことを優先させて頂いております。


美術鑑賞 [絵画教室]

絵画教室の生徒さんと一緒に横浜そごう美術館で開催されていた「ねむの木のこどもたちとまり子展」を観に行ってきました。

私たち家族にとっては美術館と言うところはとても身近で、娘達はベビーカーに乗っていた頃から美術館へ連れていかれていたわけですが、今回一緒に行った生徒さんは美術館が初めてとのことで驚きました。

生徒さん達は美術館へ入ると始めは緊張していたようですが、お客さんが多くそんなに静寂な空間ではなかったのですぐに慣れて色とりどりの作品を次から次へと観ていました。


私としては、こども達の作品と言うことで低年齢の自由創作絵画を想像していたのすが、作品は何年もの経過が感じられ、かなり完成度の高いものでした。
どのような指導のもとに描かれたものなのかよくわからないのですが、もしかしたら、肢体訓練の一環としての面もあるのかなぁと感じる細かな作品が多く展示されていました。


館内には絵画やガラス作品、着物、ビデオ上映があり、ところどころ私が作品の説明をしながらみたので、それぞれの生徒さんが何かしらの刺激があったかな・・・、あったらいいなと思います。


美術館を出て屋上でちょっと休憩して、帰り道にチュロスを食べて帰りました。

小学生女子のお買い物はとても楽しいようで、チュロスを買うにも「〇〇ちゃんが買ったら買う」「ほんとにおいしい?」「買おうかなぁ、どうしよう」などなど。

みんなにとっては社会科見学だったかも。

いい経験になったかな?

小学生女子の微笑ましい光景が印象的な一日でした。











前の10件 | - 絵画教室 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。