SSブログ
ひとり言 ブログトップ
前の10件 | -

変わらない部分 [ひとり言]

絵画造形教室には中学生の生徒さんも通っている。
幼稚園の頃からずっと通っている子も数名いる。
中学生のレッスンは主にデッサンだがおしゃべりタイムでもある。
最近はもっぱら定期テストや進学についての話が増えた。
「定期テストの点が・・・、内申点が足りない。」
「〇〇高校を見学に行った」
「教師がムカつく」などなど。
私がちょっと大人の視点で意見をすると「えー、ここ(アトリエ)でまで勉強のはなしぃ~」と返ってくる。
「ごめん、ごめん」と謝ってまた話を聞いていると「ねぇ、先生どう思う?」と。
おいおい、どっちなんだ?
思春期とは難しい年頃だ。

難しい年頃になっても、幼稚園の頃と変わらない子たち。
天真爛漫、シャイ、清楚・・・。
変わらない部分はきっとずっとこれからも残っていく。
それをよきものとして捉えて、これからを決めていいけば良いのだと思う。
よいところを伸ばしていこう。

nice!(0)  コメント(0) 

2021年9月 [ひとり言]

9月の絵画造形教室の課題は空き箱で作る生き物でした。
202109-im.jpg 202109-ia.png 202109-km.jpg 202109-nh.png 202109-ns.png 202109-mr.png

全部の作品が集まったら動物園ができたかも。
nice!(0)  コメント(0) 

引き出し [ひとり言]

うちの双子の子ども達は中学から別々の学校へ進学し、別々の道を歩んでいる。
中学受験、中高一貫校、地元中学、高校受験、県立高校、、、。
私自身は中高一貫校の女子校で学び2浪して美大へ進学した。
私の人生の引き出しを増やしてくれた我が子には感謝だ。

小学生の保護者の方から塾や受験の相談を受けることもしばしば。
中学生の生徒さんから進路相談を受けることもある。
先日は中学生の進路相談(人生相談と言った方がいいか)で1レッスンを費やした。

コロナによって中学校で十分に話を聞いてもらえる機会がないのであろう。
本来なら部活などで先輩から入ってくる情報もなく、高校の文化祭や体育祭、説明会へ行くこともできず、友達と共に悩むことも励まし合う時間もなく、ただただこの先にある受験の不安に押しつぶされそうになっている。
高校受験は長い。
中学2年からの成績が受験に反映する。
先生からの印象を含めれば、中学1年から始まっていると言っていい。

「先生、高校に入れなかったらどうしよう・・・。」
「贅沢は言わない。ひとりで生きていかれればいい。ひとりで死ぬ。」
悲観と絶望の言葉の数々。吐露する言葉が痛々しい。

今までの私の人生の引きだしからいくつかを手繰り寄せて、一つ一つ言葉を選びながら声をかける。
私とは全く違う引きだしを持つ主人も話に加わる。

何らかの言葉が引っ掛かってくれればいい、何かピントが合ってくれればいい。
いや、合わなくてもいい。
さまざまな人からの話を聞いて、今いる自分の「ここ」だけが世界ではないことを知って欲しい。

がんばれ、中学生!
キミの引きだしはこれから増えていく。
















nice!(0)  コメント(0) 

2021年6・7・8月 [ひとり言]

造形教室の6・7・8月の制作はドコモコンクール、児童画コンクール、夏休みの学校課題のアドバイスなどです。

ドコモコンクールのテーマはぼくたち私たちの未来のくらし。生徒さんたちには便利グッズやSDGs、将来の自分について考えてみよう!と話してから制作に入りました。雲にのっている絵、虹を渡る絵、自由自在に動くロボットアーム、海中を走る電車・・・思い思いの自由な発想が子ども達のこれからを表しているなぁと思いました。

児童画コンクールのテーマは自由。専用用紙に描いて応募することで東日本大震災で被災した方々のもとへ寄付金が届けられます。子ども達には「絵を描くことで募金をしていることになる」と伝えています。夏野菜を写生をする子、夏休みの思い出を描く子、オリジナルキャラクターを描く子・・・今の自分がやりたいことを絵にしていました。

ドコモコンクールと児童画コンクールは毎年出品しています。
毎年同じ時期に取り組むことで絵においての成長を実感することができます。
絵は心。1年間の心の成長ともいえると思います。

学校課題は朝顔の観察日記のアドバイスをしたり、絵画コンクールやポスターのアドバイスをしたり、デッサンや模写のアドバイスをしたり・・・。
学校課題やコンクールの制作にはポイントがあります。その点を注意しながら描き進めてもらうようにしました。

作品をアップしたいところですがコンクールの審査中なので、結果が出てからにします。
お楽しみに。
nice!(0)  コメント(0) 

幻のポスター [ひとり言]

中学と高校の6年間で3回、文化祭のポスターに選ばれたことがあった。
遠い遠い記憶。
今年、同窓会のポスターを描いた。
同窓会の幹事をしていた同級生からの依頼。懐かしい母校の記憶を辿りながら描き上げた。
しかしながら、このコロナ禍で同窓会としては文化祭への参加は取りやめとなってしまった。
幻のポスター。
何十年経っても、私が当時ポスターを描いたことを覚えていてくれた友に感謝。
高校卒業以来疎遠になっていた同級生と再びつながりを持つことができたことに感謝です。
聖園同窓会ポスター(彩)blog.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

こっそり [ひとり言]

こっそり、、、主人がインスタをやっています。
フォロワーが娘よりも少ないことにジェラシーを燃やしています。

こっそり、、、主人が自分の絵のコーヒーカップを作っております。
自分の絵のスマホケースにご満悦で、今度はカップを、、、。
なかなか素敵なので、褒めるしかありません。

こっそり、、、主人はインスタで近日公開するでしょう。

口数の少ない主人です。きっと人前では言わないと思います。
インスタ、ご覧ください。宜しくお願い致します。
https://www.instagram.com/kenro_tsurumaki/

nice!(0)  コメント(0) 

2021年5月 [ひとり言]

絵画造形教室の5月の課題は竹鉄砲作り。
竹筒にキリで穴をあけ、竹棒に布で巻いたスポンジを付けて作りました。
ビニールテープや油性ペンを使ってオリジナルのデザインに。
シャワーのようにいくつも穴をあけている子もいました。
「小学校4年生の理科でピストンを使った学習をすると思うよ」「注射器と同じような仕組みだね」と話しながら、身近なところに「もの作り・アート」があることを感じてもらうようにしました。
202105-tk.jpg2021-05km.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

造形ノート [ひとり言]

絵画造形教室の生徒さんには毎回レッスンでの様子や制作についてのアドバイスなどをノートに書いて写真を貼って渡している。
親御さんにも読んでいただいて、連絡帳のような役割もはたしている。
アート療法士としてのアドバイスだったり、美術講師としての技術的なアドバイスだったり内容はいろいろ。

先日、レッスンに来た子が何だか今にも寝てしまいそうな様子。
梅雨時で湿度も高いせいか、とても眠そう。
「今日は湿度も高く、眠い様子でした。」とその日のノートに書いた。
何気なく、過去のページを見返してみる。
ちょうど1年前も「眠いようでした」と言う記載が。
偶然かもしれないけれどお迎えの際にお母さまにお伝えした。
お母さまも驚いていらしたが、「最近すごく寝相が悪くて熟睡できていないのだと思う。(体調管理)気を付けてみます。」とおっしゃっていた。
きっとこの子は季節の変わり目のこの時期が弱いのでしょう。

造形教室のノートが体調管理にも一役買えたかな、、、と思います。

nice!(0)  コメント(0) 

心の扉 [ひとり言]

ある日のレッスンのこと。
ある子がその日は何だか集中力がなくソワソワ。
口数も少なく、どこか気持ちが制作に向いていない。
何度も玄関の方へ行きお母さんが来ないかと伺っている様子。
お迎え時にお母さんの顔を見るなり一気に表情がかわり、勢いよく話しかける。
「何かありましたか?」とお母さまに聞いてみるがこれといった心当たりがない様子。
しばらくお母さまとお話をしていると「そう言えば・・・」と思い出したように話してくださった。
「下の子の保育園が決まって、仕事に復帰するという話を昨日しました。その時は下の子と一緒に保育園に行かれると喜んでいたのですが」と。

恐らく、その子がレッスンの時に集中できなくてお母さんのことばかり気に掛けていたのはこのことが原因でしょう。
もちろん、下のお子さんと一緒に保育園へ行かれることを喜ぶ気持ちも嘘ではないと思います。
でも、本人もわからないところで何となくの不安を感じていたのでしょう。
近くにいるから気づかないこと、いっぱいあります。
でも、もし気づかなかったら、、、。
なんで突然泣き出したりするのか、元気に楽しいと幼稚園へ行くけれど先生にべったりしているのはなぜなのか、と心配が募ってしまいます。

子どもアート療法士として絵や作品、言動や様子からその子の内面を慮り、気持ちを汲み取り、親御さんとその子のためにどうしたらよいかとお話しさせて頂いています。
自分でも気づかない心の扉。
それを開くことのお手伝いができればと思っています。

nice!(0)  コメント(0) 

中学生デッサン [ひとり言]

中学生のデッサン作品です。
鉛筆の持ち方から教えています。
今まで輪郭線で描いていたものを輪郭線を描かずに立体を意識して描くということが難しいようです。
2021-04ss.png 2021-04ss2.png 202104-ar.png 202105-it.png 202105-wn.png 2021-05km.png
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - ひとり言 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。